夢中。 イッツのブログ
こんばんは。(^^)
今日はハロウィン、みなさん仮装してお出かけかな?
私はいつも通り。しまったなぁ、女装するチャンスやったのに・・・笑
さて、昨日の記事で【気が付けば10年以上も継続してる朝の散歩】を簡単に振り返ってみました。
今日は、今現在も猛烈にハマってしまっている体のしくみ・連動・動きについてです。
息子が試合を小学生の頃からよく観戦してきたのですが、みんなそれぞれプレースタイルがあって面白いなぁと思うと同時に、あの子は腰が痛い・あの子は膝が痛い・この子はカカトが痛くて見学してる・・・仕事柄「なんでや?」ってすごく気になる時期が続きました。
私自身のやっていたことも、背骨を中心とした良くないところの改善施術と簡単な体操指導でした。そう、実際のプレー中の動き動作に全くフォーカスしてなかったんです。
そして今から4年前、計4回広島へ渡り西本理論とする「動き」について学び始めました。
もちろん頭がごちゃごちゃになって苦しい時もあるんですが、自分でも楽しくて仕方がないんでしょうね、長い長い終わりのない旅が続いています。
当時お店に通ってくれていた中学生のサッカー選手と息子のためにと思って学びにいったんですが、今やもう私自身が・・・笑。
簡単に言うと、体のしくみを理解し、それを自分の体で表現してみて結果を検証するということを続けているのですが、これがまた想像以上に自身の体との対話が必要で、しかし地道に続けてるとたま~に降ってくるんですよね「なるほど。そういうことか!」っていう教科書に載ってないのが。
本当に嬉しい瞬間です。これを続けているからこそ仕事の施術の方もどんどん幅が広がっていくのを実感しています。
では、ここでちょっと体の繋がりを検証してみてください。
① まず、首を左右に向いたり倒したり、または手を上げたりして痛いや調子悪いってところを確認してください。
② 肩幅に足をひろげて立ちます。つま先はまっすぐ前に両足平行。ここから足指と足裏をグー(地面をつかむ感じ)で1センチ位ずつ20~40センチ前へ進んでください。
③ ここで一度、①の痛かったのがどうなったかチェックです。 どうですか、軽くなったでしょう?(*_*)
④ 次は四つ這いでお部屋の中を2周くらいしてください。できるだけ左右に大きく揺れながらやってみてください。
⑤ 終了です。最後にもう一度①をチェックしてください。
どうでしょう、変化はありましたか?
特に私たち現代人が弱くなっているとされる足裏のアーチと背骨の動きに刺激を入れました。
変化がわかった方は、「あぁ。足の先から首肩頭まで人間ってつながっているんやなぁ。」って実感できると思います。
もうね、この4年間の朝の散歩は、走ったり色んな動きをして確認確認の作業に終始しているかもしれません。
毎日毎日同じことしてても少しずつ違うのを感じる楽しさは格別です。笑
あまりにもマニアックになり過ぎている感があるので、最近は公言をおさえています。
めっちゃ語り合いたいんですけどね!<^!^>
今日もお付き合いありがとうございました。